-みんなでつくる佐渡観光は素敵な佐渡を一生懸命PRする個人サイトです。- 双葉
みんなでつくる佐渡観光

TOP>観光スポット>佐渡金山

Tweet

ロゴおすすめ観光スポット 佐渡金山

佐渡金山

初めて佐渡を訪れるならここははずせません!佐渡観光の定番です。

さて,山が二つに割れている上の写真。「道遊の割戸」といわれ,金の試掘をしているうちにぱっくりと割れてしまったそうです。

入場料を払うと金山内部を見学できます。コースは2コースありまして、明治時代の開削された道遊坑コースと江戸時代の手掘り行動である宗太夫坑コースです。どちらか一方だけ見学する場合料金は900円ですが 両方見学する場合は1,400円です。見応えのあるほうは江戸時代の宗太夫坑コースですが、せっかくですので両方見て回りましょう。

佐渡金山道遊坑入り口
いざ金山内部へ

両方を見学する場合、まず道遊抗コースを見ることになります。宗太夫坑コースは以前からありましたが、こちらのコースは後からできたコースです。

奥に進んでいくと,徐々にひんやりしてきます。常に温度が5~15度に保たれている中はまさに天然のクーラーといった感じです。暑い夏にはちょうどいいですが、こちらのコースは 観光客はあまり来ないのか一人になるとちょっと怖いですし、違う意味で寒くなるかもしれません。

佐渡金山道遊の割戸の真下
道遊の割戸の真下です

明治時代から採掘が開始されたこのコースでは、トロッコや採掘に使用された機械を見ることができ、江戸時代の時と違い効率的に採掘してきた歴史を学ぶことができます。

道遊の割戸
道遊の割戸のそばまで寄れます

道遊坑コースのいいところは上記のようなパックリと割れた佐渡金山の写真を撮影できるスポットがあること、また左の写真のようにそのすぐそばまで近づくことができることだと思います。




明治時代に使用した機械の展示場
明治時代に使用した機械の展示場です

この佐渡金山,江戸時代から採掘が始まり,なんと平成元年3月31日まで388年間採掘が続けられていたとのこと。ほんの20年前まで金が採掘されていたなんて驚きですね。

さて続いて宗太夫坑コースに向かいます。気のせいかこちらにほうが人の出入りが多いせいかやや暖かく感じられます。内部では坑内労働者の仕事の様子をロボットで再現しています。このロボット,写真で見てもわかるようにかなり精巧にできています。ちなみにこのロボット喋ります。 中には「なじみの女に会いて~な~」なんて哀愁のある喋りをするロボットも・・・道遊抗コース同様、こちらも一人ではちょっと怖いかもしれません。顔文字

金山内部1
排水作業の様子
金山内部2
ちょっと一服
金山内部3
奥までずっと続いています
金山内部4
怖いくらいよくできています。
金山内部5
試掘りの跡。狸穴と呼ばれています。
金山内部6
間歩開きの様子
金のつかみどり
うまく取り出せるかな

資料館では金塊(12.5kg)を直接触ることができます。うまく取り出せるとプレゼントがもらえちゃうそうです。是非チャレンジしてみましょう。

2008年9月佐渡金山は世界遺産の国内候補となる暫定リストに追加されました。 今後世界遺産登録に向け期待が高まります。

おすすめ指数
・おすすめ度     評価5
・ファミリー向け星5
・カップル向け   星5
・グループ向け   星5
・熟年旅行向け   星5
・おすすめの季節 通年
アクセス

両津港から車で国道350号線~県道31号線~県道463号線 約50分。
小木港から車で国道350号線~県道31号線~県道463号線 約1時間20分
両津港から本線相川行きで佐渡会館前下車 佐渡会館よりタクシーで約5分...バス時刻表はこちら
周辺の観光スポット
尖閣湾
平根崎の波蝕甌穴群
周辺の宿泊施設
イベント
おけさ華の乱-4月
宵の舞-6月上旬
佐渡國相川ひなまつり-3月
メモ一口メモ
点佐渡金山について
・営業時間 年中無休
     4月~10月 8:00~17:30
     11月~3月 8:30~17:00
・観覧所要時間
     宗太夫坑コース、道遊坑コース
   各30~40分
     宗太夫坑・道遊坑 共通観覧
   60~70分
・坑道の長さ
     宗太夫坑コース 約280m
     道遊坑コース 約410m
・観覧料
  (宗太夫坑コース【江戸時代コース】)
    個人 900円(大人) 450円(子供)

  (道遊坑コース【近代コース】)
    個人 900円(大人) 450円(子供)

    宗太夫坑・道遊坑見学共通券
      個人1,400円(大人) 700円(子供)

※20名以上,100名以上は団体割引有

関連ホームページ
ゴールデン佐渡ホームページ
「金と銀の島,佐渡」ホームページ