-みんなでつくる佐渡観光は素敵な佐渡を一生懸命PRする個人サイトです。- 双葉
みんなでつくる佐渡観光

TOP>観光スポット>大野亀

Tweet

ロゴおすすめ観光スポット 大野亀

大野亀

佐渡に来たら是非おすすめしたいのがこちら,大野亀です!!日本三大巨岩の一つでその大きさは見るものを圧倒します。 この大野亀は1枚の岩でできており,標高は約167メートルあります。遠くからその姿を一望できますが,近づくにつれ その大きさを実感しますよ。

遠くから撮影した大野亀
遠くからでもはっきりとわかります
ライダーと大野亀
近づくにつれその大きさが…

初夏にはたくさんの人が訪れます。海岸線を走るためライダーや自転車のツーリングにも最適です。

岩場でゴツゴツとしていますが,海は青く透きとおっています。 近くには快水浴場100選に選ばれている二ツ亀海水浴場もありますので, きれいな海を思い切り楽しむことができますよ。

透明度抜群の海1
透き通っていて海底まで見える
大野亀から見た二ツ亀
大野亀から見た二ツ亀

とにかく広いので歩くのも一苦労。ご年配の方は休み休み歩きましょう。

さてこの大野亀。ただ大きいだけではありません。 初夏になると,トビシマカンゾウが一斉に咲き誇り,見る者の目を楽しませてくれます。 大野亀の緑,海や空の青,そしてトビシマカンゾウの黄色。このときが一番 大野亀が輝く季節です。

散策路に咲くトビシマカンゾウ
散策路に咲くトビシマカンゾウ
トビシマカンゾウと大野亀2
トビシマカンゾウは5月下旬~6月上旬が見頃
トビシマカンゾウと観光客
観光客もたくさん訪れます
トビシマカンゾウ
咲いている時期が短いので気をつけて
トビシマカンゾウ
どこをとっても絵になります
トビシマカンゾウ
雄大な大野亀をバックに

標高167mの大野亀の頂上まで登ることもできます。近いようで意外に遠く,踏み固めて歩きやすくなっていますが 斜面が急になっているところもありますのでご注意を。

カップルで来られた方は,彼女がハイヒールなど歩きづらい靴を履いているようでしたら登るのは やめたほうがよいでしょう。無理をして喧嘩になっても責任はとれません。

ご年配の方も無理をしないよう気をつけましょう。また,雨の日の翌日など,ぬかるんで危険ですので 登頂はやめたほうが無難です。

大野亀全景
最初は緩やかですが後半は急な上り坂です

天気もよく,運動靴でしたら登頂にチャレンジしてみましょう。 20分も歩けば頂上に着きますが,休みをとりながら行きましょう。

 
大野亀を少し登ったところ
登るにつれ景色がだんだん変わってきますよ

だんだん高くなるにつれ,見晴らしも良くなり違った景色を見ることができるようになります。

大野亀
トビシマカンゾウの鮮やかな黄色が風景にベストマッチ

坂の途中にもトビシマカンゾウが群生しています。一時期,その数を減らしましたが,地域住民やボランティアの方などの 保全活動により,徐々に回復しています。次世代にも残したいこの風景,大切にしたいですね。

頂上までもう少し
ここまでくればあと少し
燈篭
頂上にある燈篭 お疲れ様

さあいよいよ頂上です。

大野亀の絶景
絶景が広がります
大野亀の絶景2
怖くないのかな(目の前は崖です)

頂上にたどり着いた人だけが見れるこの絶景。天気がいい日は特に海の青さが際立ちます。 頑張れば子供でも登頂できますのでよかったらチャレンジしてみて。

カンゾウ祭り佐渡おけさ
雄大な景色をバックに佐渡おけさ
カンゾウ祭り鬼太鼓
鬼太鼓(カンゾウ祭りにて)

毎年6月上旬にカンゾウ祭りが行われます。 ちょうどトビシマカンゾウも見頃になっていますので,是非お越しください。 カンゾウ祭りでは佐渡おけさや鬼太鼓など佐渡の伝統芸能を見ることができます。

最後にこの大野亀、ミシュランのグリーンガイド・ジャポンの二つ星に選ばれました。おお~パチパチパチ。でも待てよ、二つ星ってすごいんだろうか、素朴な疑問がふつふつと湧きあがり早速ミシュランのサイトを確認。

一つ星は「興味深い」。ふむ、なるほど。

三ツ星は「わざわざ旅行する価値がある」これには富士山や伊勢神宮、清水寺など名だたる観光地が名を列ねていますね。これはしょうがありません。 では我が大野亀の二つ星はどんな評価なんだろうか。食い入るように見ると・・・

「寄り道する価値がある」(´・ω・`)。

んっ。見間違いかな。。。。

おすすめ指数
・おすすめ度     評価5
・ファミリー向け星5
・カップル向け   星4
・グループ向け   星5
・熟年旅行向け   星4
・おすすめの季節  初夏
周辺の観光スポット
二ツ亀
はじき野フィールドパーク
周辺の宿泊施設
イベント
カンゾウ祭り-6月上旬
アクセス

車両津港から県道45号線を車で65分

バス両津港から内海府線で大野亀下車...バス時刻表はこちら

メモ一口メモ

大野亀までガソリンスタンドが数件しかなく,日曜日が休みになっているところが多いので, あらかじめ満タンにしておくか,開いているところがあったら給油しておきましょう。

車の通行量が少ないので,自転車でのツーリングもよいですよ。大野亀までは厳しい坂はないですが, その先にきつい坂が待っているので注意が必要です。

海岸線を走る県道45号線。潮風を受けながら,時間を忘れてのんびりと走りましょう。