

踊り手の数が1万4千人あまりの大民謡流しや市民みこし、日本一の大河「信濃川」に打ち上がる花火大会など見所はいっぱいです。続きはこちら「新潟まつりは8月6日(金)~8日(日)開催」


新潟マラソンが名称を変更し新潟シティマラソンになりました。新潟市街を通る新コースに変更となり走る楽しさも倍増。種目はフルと10キロあなたはどちらを走る?続きはこちら「第28回新潟シティマラソン2010」


新潟もようやく桜が咲き始めました。個人的ないいなと思う新潟市中央区のお花見スポットとたくさんの観光客が訪れる上越市の二つをご紹介します。続きはこちら「桜の季節となりました♪」

128.jpg)
すっかりのどかな公園になってしまった御館跡です。ここは天正六年(1578)、上杉謙信亡きあと、その家督を巡って起きた景虎と景勝の争い、「御館の乱」で景虎側の拠点となった場所です。続きはこちら「御館跡」

320128.jpg)
今回は天地人ゆかりの地上越市を観光してきました。越後上越天地人博・御館跡・春日山城跡・林泉寺・高田城と一日で回ってきましたがまずは一番最初に向かった越後上越天地人博をご紹介します。続きはこちら「越後上越天地人博はこんな感じでした」


それはカーフェリーに乗るため新潟港の佐渡汽船乗り場まで歩いて向かっている途中でした。その日は天気もよく歩いているだけでも気持ちのよい日でのんび~りとやすらぎ堤沿いを散歩しながら朱鷺メッセ付近まで歩いてきました。続きはこちら「ウォーターシャトルで信濃川クルーズを」