海で思い~~切り泳ぎたい方はこちら,二ツ亀をおすすめします。 平成10年に環境省選定の水浴場55選に,平成13年には同省の水浴場88選に,そして平成18年には快水浴場100選に選定されるなど抜群の透明度を誇る海水浴場です。 夏真っ盛りでも人で混み合いイモ洗いの状態・・・なんてことはなく、ローカルな海水浴場ならではの、のんびりとした雰囲気で楽しむことができます。 島のビーチで夏を過ごしてみませんか。

- 海水浴場に続く階段降りていくと絶景が・・・
- 干潮時は中洲があります
- 空いているときはプライベートビーチ状態
- 天気がいい日は青く透きとおって見えます
さて海水浴場までのアクセスですが、二ツ亀は佐渡の一番右端の方にありますので基本はレンタカー等車でなければ行くのは難しいです。夏場はライナーバスが出ていますのでそれを利用するとよいでしょう。 駐車場はあります。
二ツ亀に着いてからすぐ泳ぎたい気持ちはわかりますが、残念ながらすぐに泳げません。海水浴場は坂下にあり、階段で降りなければなりません。はやる気持ちを抑えてゆっくり降りましょう。ただ海が見えたときはその美しさに驚くと思います。
降りるときはまだいいのですが,登るときは海で泳いだ後ですので予想以上に疲れます。なので,泳いだ後は少し休んでから,登るとよいでしょう。それと 小さいお子さんと行かれるときは、お子さんから目を離さないようにしてください。波よけのテトラポットがありませんので外海に流される恐れがあります。浮き輪などを持たせて泳がせるようにしましょう。 施設は売店が1軒あり、脱衣場とトイレがあります。また佐渡二ツ亀ビューホテルといった施設もあります。
- 帰りはこの階段を上っていかなければなりません。
- 更衣室とトイレ
- 売店
- 冬の二ツ亀
冬になるとその姿は一変します。緑で覆われていた二ツ亀は茶色く変わり,冬の日本海にさらされるその姿はどこかはかなげです。