ここ最近,中高年層を中心にトレッキングの人気が高まっています。 佐渡にもトレッキングを目的に旅行を計画される人が増えてきました。特にこのドンデン山は トレッキング初心者でも楽しめる最適の山なのでチョコっと紹介しちゃいます。
- ドンデン山ヘ向かう道
- 天気がいいと気持ちいいですね
- 四季に応じていろんな花が咲きます
このドンデン山は佐渡の北側「大佐渡」に位置し,標高約900メートルの山です。 新・日本百名山,花の百名山に数えられる自然豊かな山なんです。
両津港から車で30分。旅の出発点はここドンデン山荘です。春先はカタクリやシラネアオイなどが咲き,多くのトレッカーが訪れます。 4月から6月までは両津港からドンデン山荘までライナーバスが運行していますので、車を持ってこなくても大丈夫です。ライナーバスの 運航期間などは佐渡観光協会のサイトをご確認ください。
- 旅の出発点となるドンデン山荘
- 入り口では見頃の花がわかります
- ドンデン山荘から佐渡の景色を望む
- 展望デッキ
ドンデン山荘からは佐渡で一番高い山「金北山」を縦断するトレッキングコースや,「アオネバ」,「石花」といったコースがあり,2度,3度と訪れたくなります。
- トレッキング日和♪
ドンデン山荘からドンデン池までハイキング気分で行けます。のんびり歩いて約40分程度です。
- 見渡せば山
- そして,海
標高900メートルながら景色も抜群!海も山もみ~んな見えちゃいます。
春には色とりどりの花々が咲き乱れます。カタクリ、ヒトリシズカ、エチゴキジムシロ、シラネアオイ、福寿草等、歩いていても飽きません。 ドンデン山に咲く花を目当てに訪れる旅行者も多いです。









20分程度歩けば,標高940メートルの尻立山に到着です。
- ここでちょっと一休み
登山道にはかなり急な下り坂もありますので,足元は注意してください。
- 転ばないよう注意
- 案内板があるので迷いません
ドンデン池に到着です。放牧している牛の水飲み場にもなっているそうです。近くにはドンデンキャンプ場があります。
- ドンデン池
行きはよいよい帰りは怖いとはよく言ったもの。思った以上に足に疲れが溜まっています。けがをしないように十分休息をとってから慌てず急がず戻りましょう。
- 帰りがてらにパチリ!
- 佐渡百選にはこんなシールが貼ってあります。
ドンデン山は島民が選んだ佐渡の宝「佐渡百選」に選ばれています。その他にも金北山やトビシマカンゾウ・鬼太鼓などが「佐渡百選」に選定されています。