佐渡汽船乗り場までどうやって行く?
★新潟駅から佐渡汽船乗り場まで
1.出口を間違えないように!
新潟駅からタクシー・バスがあります。新幹線で新潟駅に到着した場合,エレベーターを降りると出口は東口、西口と2か所あります。どちらでもよいのですが、改札を抜けた後、さらに「万代口」と「南口」に分かれます。佐渡汽船行きのバスがあるのは「万代口」となりますので,間違わないようにしましょう。
- 新潟駅万代口


新潟駅構内図はこちら→JR東日本公式サイト
トップページから上部メニューの「駅・鉄道/旅行・観光」をクリック。「駅構内図」をクリックし「新潟」を選んでください。
2.タクシーに乗る人は
万代口をでるとタクシーが客待ちでズラーと停車していますので迷うことはないでしょう。新潟駅から佐渡汽船まで約10分 1,000円くらいでいけるでしょう。
- 新潟駅万代口のタクシー乗り場
3.バスに乗る人は
佐渡汽船行きバスが万代口から出ています。どちらかというと「西口」から出て「万代口」に行ったほうがバス乗り場は近いです。便数はかなりありますが乗り遅れないよう注意してください。バス乗り場は5番線で,運賃は210円です。
- 新潟駅万代口のバス乗り場(5番線)


佐渡汽船行きバス時刻表はこちら→新潟交通公式サイト-朱鷺メッセ・佐渡汽船線
4.Googleで新潟駅から佐渡汽船まで
新潟駅から佐渡汽船乗り場(新潟港)まで約2.7㎞。天気が良ければ歩いて行くことも可能です。徒歩ですと約30分くらいかかります。
5.新潟駅周辺の食事場所
駅前には飲食店が多くありますので,お腹がすいても大丈夫。また,駅から徒歩10分くらいにある万代エリアには,伊勢丹や複合施設ラブラ万代,ALTA,ビルボードプレイスなど,ショッピングや映画を見ることができるところもありますので時間があるときは是非寄ってみてください。
- 若者に人気の万代
- ビルボードプレイス



★新潟空港から佐渡汽船乗り場まで
1.新潟駅行きのリムジンバスがある
新潟駅行きのリムジンバスが出ています。運賃は400円です。新潟駅からは佐渡汽船行きのバスが出ていますので、それに乗っていきましょう。タクシーですと佐渡汽船まで約20分,3,000円前後になります。


リムジンバス時刻表についてはこちら→新潟交通公式サイト
トップページから「新潟空港⇒新潟駅方面」をクリックしてください。